社長を筆頭に、みんなが
新しいことに挑戦している会社です。

上野 頌介
- 採用形態
- 新卒採用
- 所属
- 商品部 営業課
- 役職
- リーダー
- 出身地
- 愛知県
- 入社年
- 10年目
Q. 学生時代の自分は?
とにかく遊んでいました。(笑)
楽しいことをして、はしゃいでいましたね。
Q. 入社のきっかけは?
半年間のインターンを通して、会社での居場所を与えてもらえると感じたことがきっかけです。
もう一つは社長の存在です。社長の無駄に熱い部分に惹かれました。
(「無駄に」は余計だよ!笑 by社長)
Q. 入社前の仕事選びの軸は?
人と関わりのある仕事、人に「ありがとう」と言われる仕事をしたいと思って選んでいました。
Q. 現在の仕事内容は?
営業として、船橋のレインウェアを通して全国の代理店様やエンドユーザー様に安心、安全、清潔を届けています。
Q. 入社前と入社後のギャップはありましたか?
ギャップはやっぱりありますね。入社してみると、細々とした会社の荒い部分が見えてきます。(笑)
入社前は外側しか見えにくいものなので、これは仕方ないと思います。
Q. 管理職になって変わった事はありましたか?
今までは営業個人で行動して考える事が多かったのですが、今は営業全体でどう動くかを意識して考えるようになりました。
これからは”ONE for ALL”を意識して働きたいと思うようになりました!
Q. 正直転職を考えた事はないか?
めっちゃありますよ。(笑)
特に、社会人になって数年はずっと考えてましたね。ただ、ある時から会社での自分の立ち位置を意識するようになり、それからは考えなくなりました。今はこの会社で頑張ることしか考えていないです。
Q. 船橋ならではの魅力は?
社長を筆頭に、常に新しいことにチャレンジしているところです。
社員全員が自分の業務に対して真剣に取り組める環境があります。
Q. 入社して、やりかったことをどのように実現できていますか?
もともと人に喜んでもらうことがしたかったので、その点、現在の営業職は自分のやりたかったことだと思っています。
Q. 仕事をする上で大事にしていることは?
頭の中で思い浮かんだことを実行することです。良い方向に向かうことであれば、些細なことも「まぁしなくてもいいか」と流さずしっかりと直実に実行するよう意識しています。
Q. 仕事で実現したいことは?
自分が企画、営業した商品がこの会社の柱となることです。
Q. 将来のビジョンは?
エンドユーザー様から「”船橋”の商品を使いたい」と言ってもらえるようなブランド力のある会社にしたいです。そのためにも、私たち営業がお客様から信頼していただける人間になろう、と努力しています。
Q. 船橋の社員はどんな人?
根が真面目な人間ばかりですね。それぞれペースややり方はあれど、みんな自分の仕事と真正面から向き合っています。
Q. 仕事で感じたやりがいや感動エピソードを教えてください。
初めて営業として対応したお客様から、感謝の手紙を頂いたことです。
躓いた時はこの手紙を見て初心を思い出すようにしています。
Q. 新入社員に求めることは何ですか?
素直さ・真面目さ・芯の強さです。
Q. 学生のみなさんに一言!
スキルや資格は問いません。子供のころに教わったことをしっかりできれば必ず結果が出てきます。
Q. 仕事で尊敬する人は?
何だかんだ、社長ですかね。どんなことにも全力でまじめに取り組む姿は社員のお手本になっています。不器用な部分も多いですが、そこは愛嬌だと思います。
Q. 仕事のどんなところが好きですか?
さまざまな業種や現場で働いている方と触れ合う機会が多いことです。
この仕事に就いてから視野が広くなったと思います。
Q. 船橋のイチオシポイント!
元気な社長、真面目な社員!お疲れ様会や忘年会など社内イベントも多いです。
Q. 学生時代に熱中したことは?
アルバイトです。当時、喫茶店で店長(仮)を任され、店のやりくりをしていました。
Q. 学生時代の経験で、今の仕事に活かされていることは?
アルバイトで培った経験は大いに活かされています。
お客様の対応や店の仕組みの改善など、基本の部分は社会に出てからも変わらないと感じます。
Q. 失敗談をひとつ教えてください。
入社して1年目のとき、大量の発注ミスをしてしまったことです。
このときは、社長やお客様に助けていただきなんとか乗り切りました。一人では絶対に無理でしたね。
Q. ある日の仕事の様子
午前:お客様の問い合わせ、見積りに対応
午前:社内ミーティング、次の出張の資料作り など
また一ヶ月の半分は出張に出ており、出張の日は1日に5社ほどの得意先様を訪問しています。